昨夜から、今年の中学受験という激戦を勝ち抜いた友達から
第一志望校合格の吉報が続々届きました。
中でも本日届いた「後輩誕生」のメールには、思わず涙ぐんで
しまいました。
「第一応援歌付き合格祈願メール」を先日送りましたが、
一昨年に続き合格率100%!!(特定校限定ですが)。
みんな本当に良かった。
本日午後は、上野にて従兄弟の結婚式です。
午前中に仕事を済ませて一路「東天紅」へと向かいました。
「東天紅」に行くのは、小学生の時に家族でバイキングに行って
以来、20数年ぶりです。
受付を済ませて6階に上がり親族控え室に入ると、先日父の葬儀で
お世話になりました親戚の面々と再会しました。
今回はおめでたい席でお会いする事ができました。
外を見ると澄み切った青空が広がり、眼下に不忍池を配して
景色は上々。あと2ヶ月もすると上野の山に桜が満開となり、
さらにこの景色を彩る事でしょう。
結婚式の時間になりましてチャペルへ入場。本日の主役達を
待ちます。
まずは新郎が入場。ニコニコいい笑顔をしています。
続いて新婦が父と共に入場。祭壇の正面で新婦を預けます。
久しぶりの結婚式参列でしたが、以前には感じなかった「花嫁の父」
という姿を自分に投影してしまい、思わず涙ぐんでしまいました。
(実際の「花嫁の父」は笑って娘を預けていましたが・・・)
厳かに式も終わり、記念撮影も終えて披露宴会場へと上がりました。
昨年招待された取引先の披露宴にて、新郎を急性アルコール中毒で
病院送りにした主犯格と疑いをかけられた反省から(その新郎も
点滴を打って夜には無事戻りましたが)、新郎にはお酌をせずに
おとなしく飲んでいました。
従兄弟は本日28歳。挨拶をした上司も自分より若い!!。
こういう時にも自分の歳を感じてしまいます。
多くの友人達に囲まれて、新郎新婦は本当に幸せそうです。
今日参列の面々はあなた方の財産になるのですよ。
爽やかなとてもいい結婚式&披露宴でした。