2. 久しぶりの[細かすぎて伝わらないモノマネ選手権]は凄かった。
(前記 http://km-sewing.seesaa.net/article/163479062.html?1285220579 よりの続き...)
■ブログの効果/中期
継続的な情報発信は、国内のみならず海外在住の日本人にも届くようになりました。
オーストラリア在住の日本人ブランド[YU http://www.yu-couture.com/ ]との赤道を越えての出会いや、
ロンドン在住時からやりとりを交わした[Hidenobu Yasui http://www.hidenobuyasui.com/ ]など、
数多くの若手クリエイターとの出会いが生まれ、一緒に膝を突き合わせながらの服作りが始まりました。
その彼らとの出会いが、弊社のセル生産方式の確立や糸偏の熱き輩が結集して設立された
一般社団法人/日本ファッションプロダクト協会(JAPAN-FPO) http://japan-product.net/ の
キッカケとなったのです。
このコトは、自らのフィールドを大きく広げました。
同時に、情報発信の量と質も、「世界に向けて」がキーワードとなりました。
現在、弊社が手掛ける製品は、NY・イタリア・フランス・オーストラリアを飛び回っていまして、
勢いで名づけたブログタイトルの実践に近づいています。
■ブログの効果/〜現在に至る
・ブログの次にくるものは...SNS
まずはmixiを手始めにして、ソーシャルネットワークからブログ〜HPへの誘導を始めました。
・APC-NETへの参画
続いて、昨年立ち上げから参加した糸偏SNS/APC−NET http://www.apc-net.net/ への
情報発信で、業界内の川上から川下までを巻き込んだ新たなウネリが、生み出されました。
・twitterやFacebookとの連動
停滞気味だったブログアクセス数は、増加の傾向をみせ始めまして、また新たな層(多チャンネル)
への情報伝達が始まりました。
■ブログ番外編
・泣き言は書かない
約2年前に、仕事の繁忙さに思わず「泣き言」を書いてしまったコトがありました。
すると、普段滅多に入らないコメントに「仕事が雑に見えますね」なるコメが飛び込みまして、
プチ炎上しそうになりました。
すかさずお詫び文を載せましたが、ありがたいコトに擁護する声を届けてくれた方がいました。
それ以来、一切泣き言は書かないよう留意しています。
・へッダーに一言[食いつきネタ]を
ブログ作成の際、日付けの後に必ず「一行日記」のようなヘッダーを書いています。
必然的に過去の出来事をアップしますので、当日の予定であったり次記の予告などを
書いたりしています。
この[一行日記]へ、意図的に前日のTVや時事ネタを載せますと、何気に[検索ワード]として
出現比率が高くなったりします。しかも息が長く、尚且つロングテールに。
最近ですと、[ととととんねるず]という検索ワードが、常にトップ3に入っています。
http://km-sewing.seesaa.net/article/161319156.html?1285224803
・リンクはこまめに
出会った方のHPやブログのURLは、必ず貼りましょう。
また、自らのブログ内での過去ネタのURLも忘れずに。
鮭のように回帰してきます(笑)。
PCに向ひて、心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくりましたが、
(↑このブログタイトル多し)
少しでも参考になれば幸いです。
話も長けりゃ文章も長い!
〜♪。つけるな!
〜してま。って止めるな!
いろいろ言われますが
ブログを見ていただいての愛情表現と
前向きに受け取っております。
これからもお付き合いの程
どうぞ宜しくお願いいたしま♪。